【レース情報】観光×レースに出場?!日本各地の離島で開催されるレース10選✨
- Rundemy
- 2025年1月1日
- 読了時間: 6分
どうせ走るなら、走る前後も楽しみたい!
そんなランナーにおすすめの、観光地(離島)で開催されるランニングイベントやレースを紹介!
ランニング初心者から上級者まで楽しめる大会をピックアップ✨
まだエントリー可能な大会も多数!
佐渡トキマラソン2025 エントリー可能!
開催日: 2025年4月26日(土)・27日(日)
場所: 新潟県佐渡市
種目: フルマラソン、ハーフマラソン、10km、3km、1.5km
申込期間: 2024年12月2日(月)~2025年3月23日(日)23:59
URL: 佐渡トキマラソン2025
特徴
自然豊かな佐渡島を走るコースで、トキの保護活動がテーマになっているユニークな大会です。美しい自然と島の文化を楽しめます。今年の大会では競泳オリンピックメダリストの松田丈志さんがゲストランナーとしてフルマラソンに参加予定✨
おすすめポイント
地元特産品がもらえるフィニッシャー特典。(佐渡産コシヒカリなど)
多彩な種目があり、家族連れや初心者から経験者まで楽しめる。
フルマラソンでは島の壮大な景色を堪能できる。
島あじマラソン2025
開催日: 2025年2月22日(土)
場所: 熊本県天草市御所浦町
種目: ハーフマラソン
申込期間: 2024年11月15日(金)~2024年12月31日(火)23:59
URL: 島あじマラソン2025
特徴
熊本県天草市御所浦町で開催される大会。地元の「島あじ」という魚をテーマにした交流型イベント。恐竜の島とも呼ばれる御所浦で、宿泊と地元住民との交流会がセットになったハーフマラソン。(日帰りもあり)。リピーターが多い!
おすすめポイント
潮風を感じながら走る気持ちの良いコース。
地元の海産物を味わえる大会後の交流イベント。
比較的高低差が少なく、初心者にも優しいコース。
奄美ヨーリヨーリラン2025
開催日: 2025年2月2日(日)
場所: 鹿児島県奄美大島
種目: 100km、50km、チーム(駅伝)
申込期間: 2024年7月1日~2024年12月31日
URL: 奄美ヨーリヨーリラン2025
特徴
鹿児島県奄美大島を舞台に、島の豊かな自然と文化を体感できる大会。2月1日にはレストランアマネシアで前夜祭が開催。チーム(100キロ:1チーム4~10名、50キロ:1チーム4~5名)でタスキをつないでの出場も可能

おすすめポイント
ウルトラマラソンのようなロングディスタンスに挑戦可能。
コース途中で見られるマングローブ林や青い海は絶景。
地元住民の応援が温かく、アットホームな雰囲気。
瀬戸内アイランドトレイル in 呉・とびしま 2025
エントリー可能!
開催日: 2025年4月13日(日)
場所: 広島県呉市上蒲刈島
種目: トレイルラン(でこぼこチャレンジコース:18キロ、わくわくショートコース:10キロ、頑張れキッズ・ルンルン親子ペアコース:2.6キロ)
申込期限:2024年11月29日(金)~2025年3月23日(日)
URL: 瀬戸内アイランドトレイル2025
特徴
広島県の瀬戸内海エリアで開催されるトレイルランイベント。親子での参加もできるショートコースの設定があるなど、ビギナーから楽しめる大会。広島県呉市、安芸灘とびしま海道でつながれた瀬戸内海の五島の一つ「上蒲刈島」にあるトレイル(未舗装路)を走るトレイルランレース。
おすすめポイント
瀬戸内海の絶景を眺めながら走れるコース。
トレイルラン初心者も挑戦しやすい距離設定。
アフターイベントで島の特産品を楽しめる。
石垣島マラソン2025
開催日: 2025年1月19日(日)
場所: 沖縄県石垣市
種目: フルマラソン、ハーフマラソン(21km)、10km、10kmリレー
申込期限: 2024年9月1日(土)~2024年10月31日(土)
特徴
沖縄県石垣島で開催される南国ならではの大会。温暖な気候(1月平均気温18度)で、冬の時期に走るには最適です。エイドでは黒糖やパイナップルなど地元特産品も登場。私設エイドも多く、熱い声援を送ってくれる地元の方たちとの交流も楽しめる。また、無料のお風呂も用意されており、大会後の交流会も大盛り上がり。
おすすめポイント
フルマラソンで走りながら広がる青い海とサトウキビ畑を感じられる。
地元のエイサー演舞やおもてなしで特別な体験ができる。
冬季でも暖かく、リゾート感覚で楽しめる。
第30回竹富町やまねこマラソン
開催日: 2025年2月8日(土)
場所: 沖縄県竹富町
種目: 23km、10km、3km
申込期限:2024年9月20(金)~2024年12月3日(火)
特徴
日本最南端の町である八重山諸島の竹富町で開催。希少な「イリオモテヤマネコ」をシンボルにしたイベント。大会当日には参加無料のふれあいパーティーが開催。大会名の「やまねこ」はイリオモテヤマネコを指す。
おすすめポイント
小さな島々を結ぶ橋を走るユニークなコース。
地元の文化や風習を感じられる特別な雰囲気。
コース後半に広がる夕陽の絶景。
第32回伊江島一周マラソン大会 エントリー可能!
開催日: 2025年4月12日(土)
場所: 沖縄県伊江村種目: ハーフマラソン、10km、5km、3km
申込期限: 2024年12月20日(金)~2025年1月31日(金)
特徴
沖縄県伊江村を舞台に島全体を周回するレース。平坦なコースが多く、初心者におすすめ。
おすすめポイント
沖縄独特の自然や文化を満喫できる。
レース後に地元の郷土料理が楽しめる。
温暖な気候で観光と合わせた参加に最適。
第24回たらま島一周マラソン
開催日: 2024年11月16日(土)
場所: 沖縄県多良間村種目: 24.3km、10km、5km、3km
申込期限: 2024年8月5日(月)~2024年9月30日(月)
特徴
宮古島と石垣島の中間に位置する沖縄県多良間村で開催される、島を一周するローカル大会。距離が短く、初心者でも参加しやすい。島民を挙げてのアフターパーティーにて島民や参加者との交流が楽しめる。
おすすめポイント
アットホームで温かい雰囲気の大会。
多良間村の静かな風景と青い海を楽しめる。
観光客でも参加しやすい短い種目も用意。

第43回 東村つつじマラソン大会 エントリー可能!
開催日: 2025年3月9日(日)
場所: 沖縄県東村
種目:20km,5km,3km,1.5km
申込期限: 2024年11月1日(金)~2024年1月10日(金)
特徴
沖縄の壮大な自然を感じられる海沿いのコース。初心者も参加しやすい短めのコース設定が多いのが特徴。
おすすめポイント
海沿いのコースから望む絶景のロケーション。
つつじ園の入園券やさんぴん茶といった地域ならではの参加賞
島特有の温暖な気候で快適に走れる。
第44回八丈島パブリックロードレース
開催日: 2025年1月12日(日)
場所: 東京都八丈島
種目:ハーフマラソン、10km、3km
申込期限: 2024年10月1日(火)~2024年12月3日(火)
URL: 八丈島パブリックロードレース2025
特徴
東京都八丈島で開催される、アクセスしやすい離島レース。2024年は申し込み期限前に定員に達して申し込み終了。人気のため、受付開始後すぐの申し込みをおすすめ!
おすすめポイント
富士山や伊豆諸島を望む絶景のロケーション。
都内からアクセス可能で手軽に参加可能。
島特有の温暖な気候で快適に走れる。













コメント